いっぷく日和。

あわただしい日々の中、ちょっと一服しませんか☆

情けは人の為ならず☆

f:id:cyuncyun8:20161210195724j:plain

 

<情けは人の為ならず>

人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にせよという教え。

 

kotowaza-allguide.com

 

上のリンク先にも注意として書かれていますが、

「情けをかけることは、その人のためにならない」

という意味だと、勘違いしていた時期もありました。

 

この本当の意味を実感したのは、やはり、いろいろな方と交流したからです。

世知辛いこの世の中、他者にあまり積極的には関わらないようにして、自分の身を守るということもあると思いますが、大好きな人・特別な人・大切な仲間には愛情を注ぎますよね。

 

ある方は、見返りももとめずに、いろいろと面倒なことを引き受けてくれました。

ある方は、助けて欲しいタイミングで、手を差し伸べてくれました。

ある方は、ちょっとした事ではありますが、ちょくちょくと手伝ってくれました。

ある方は、それはもう色々な場面で、自分の事より、私の事を優先してくれました。

 

もう…本当に、ありがとうございました。

 

人間は、やはり何かと人と関わりをもって生きて行くものですね。

その中で、「人のふり見て…」ではありませんが、より良くなるように、いろいろと学んで行くのだと思います。

無償の愛情を受け取ると、とっても嬉しいので、こちらからも愛情を返したくなるのが人情ですよね。

そうして、愛情の輪がじんわりと広がって行くといいな。と思っています。

 

 

英語のギブ・アンド・テイクも似ているように思います。

『まず与える、すると、受け取れる』

 

 

最近のニュースで、プロ野球日本ハム大谷翔平投手の

大谷翔平のメジャー挑戦を日本ハムが容認へ きょう5日に意思確認 - ライブドアニュース

という記事を読んで、正にコレなだぁと思った所です。

 

――――――― 記事の抜粋 ここから ―――――――

ポスティングシステムの利用は、これまで海外FA権の行使が可能となる前年が主流。その例からすれば、利用は4年後の20年オフであり、5年目の来シーズン後の同システム利用は極めて異例。

球団経営者サイドで協議した結果、入団からこれまで4年間の貢献度を高く評価。入団交渉時に提示した育成方針も踏まえ、容認するに至ったもようだ。交渉の席で大谷本人の意思を改めて確認するが、メジャー挑戦の意思は固く、高卒5年目のオフという異例の早期挑戦が実現する。

――――――― ここまで ―――――――

 

二刀流での大活躍によって、球団側も後押しをしたくなる という気持ちを引き出したのでしょう。

 

 

「何を与えることができるだろうか」

人から指図されると、とたんにやる気が失せますが、何でもこちらから能動的に関わると、思いのほか楽しめたり、良い思い出になったりすることがありました。

小さなことでも、何かしら行動して、愛を分けて行きたいです。

 

 

 

☆写真は、修善寺getした ちっちゃいロウソク のセットです。

 あまりの可愛さに買ってしまいました。

 

 

★自分から 笑顔でいると 良いかもネ★

 

 

天国・地獄!?

f:id:cyuncyun8:20161209224518j:plain

 

本日、実にしみじみと 幸せ を感じました。

 

いつもと何ら変わったことは無いのですが、そのいつもの日常の中に心の底から ありがたい という気持ちがあふれて来ました。

もう10歳ほどになる小鳥を飼っているのですが、その小鳥が肩に乗ってきて、そして囀っているのを聞いた時です。

 

この子は、本当に頭が良くて、人の言葉を理解しているようなのです。

私が小鳥の名前を呼ぶと飛んで来ました。

肩の上ではゴキゲンで、ノリノリになって本当に楽しんで囀っています。

数週間前には少し元気がない日が数日あり、以前痛めた脚が痛そうな感じがして、家族で心配していましたが、今は回復して、本当に元気になっています。

 

この子の前に飼っていた小鳥は、数年で亡くなってしまいました。

当時、仕事が大変で辛くて、つい小鳥に「癒して」と接していたら、その気持ちを察してくれたようで、私の辛い気持ちを肩代わりしてくれたように、みるみる具合が悪くなってしまい、その後約1年で逝ってしまいました。

 

そのような事があったので、小鳥が元気かどうかは常に無意識にチェックしてしまいます。

そして、小鳥には「のびのびと楽しく生きて欲しい」と接することにしています。

ちょっとした呼びかけにも全身で嬉しそうに応えてくれる様子に、こちらも嬉しくなります。

 

今の子は、今まで飼ってきた小鳥たちの中で一番頭が良くて、「ダメ」ということはしないし、籠に入って欲しい時に理由を言ってお願いすると、わりとすんなり入ってくれたり、目が合うだけで飛んできたりと、愛嬌たっぷりで、家族みんなから「可愛い」「お利口さん」と愛されています。

そんな子と、『今のこの時を共有できている』ということをふいに意識して、心の底から幸せでありがたいなぁという気持ちがあふれたのでした。

 

現在の生活は、なかなか思い通りにならず、歯がゆい思いもしていましたが、「人生楽ありゃ苦もあるさ」ってな訳で、どこにクローズアップするかでまったく変わってくるのだと、頭では解っていたつもりの事が、やっと腑に落ちて、納得した感じがしました。

五体満足で、大病もしていないというだけで、どれほどありがたいか。

家族も元気にしていて、みんなで同じ時を共有できている。という幸せ感が、頭に思い浮かんできて、感謝の気持ちが身体中にあふれました。

最近は、心の余裕がなくなっていたんだなぁ。

 

 

天国と地獄の長いお箸の話を思い出しました。

どちらも食べ物は豊富にあるのですが、食事は長いお箸を使って食べなくてはなりません。

地獄では、長いお箸ではどうしても食事を自分の口に運ぶことができなくて、食べられません。

天国では、同じ状況なのに、みんなニコニコ食事をしています。

なぜかというと、長いお箸を使って、お互いに食べさせ合っているから。

というものでした。

同じ環境でも、考え方ひとつで、天国にも地獄にもなりえるという教えですね。

 

 

今をもっとより楽しく幸せに生きる知恵が、いつもの生活に埋もれているものなんだなぁと、あらためて気付きました。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

 

 

☆写真は、秋葉原フクロウ・カフェで撮りました。

 ちっちゃくて、お目々ぱっちりで、2.5頭身で、いやぁ~可愛かった!

 

 

★幸せは 気持ち明るく してくれる★

 

 

簿記3級の勉強を始めました

f:id:cyuncyun8:20161209004931j:plain

 

突然ですが、

2017226日に行われる日商の検定試験を目指して、勉強を始めています。

簿記の知識があると、社会人として、生活の中でも、そして会社の状況を理解・判断するのにも役立ちそうなので、思い切ってチャレンジすることにしました。

 

他の資格も視野にあったのですが、簿記は少し前から気になっていて候補でもあったということ、ちょうど2月に試験があるタイミングだったこと、通信講座の受講料が一番安かったこと、そして申し込む前日に連続して『簿記3級』の文字が3回くらい目に飛び込んできたので、もうコレだ!と決めました。

 

簿記3級は、合格率40%と、合格を目指しやすいというのもありがたいです。

すっかり勉強らしい勉強から何年も遠のいていますので、いきなり覚えるボリュームが多いのは厳しいなぁと。

独学でも目指せるようですが、ちょっとこの分野には自信がありませんでしたので、通信講座で効率良く勉強することにしました。

 

届いた教材のガイドを見ると、この資格はだいたい50時間位の勉強が必要とのことです。ちなみに行政書士300時間らしいので、比べるとハードルが低いです。

でも試験は、択一問題ではなく、答を自分で書いて作り上げていくというものらしく、身がひきしまります。

さすが通信講座の教材はスゴイですね。ガイドには試験の傾向・難易度の解説はあるし、勉強に復習がとても大切だということ、スケジュールをしっかりたて、満点を目指すのではなく合格点を目指そう!など、勉強面以外のテクニックまで案内してくれ、親切すぎて驚きました。

今までなんとなくですが、私は視覚や聴覚も使って覚えると効率が良いということは分かっていましたが、『あなたはどのタイプ?』といったチェックテストもあり、タイプ別の おすすめ記憶の仕方・勉強法 も書かれていました。

また、ネットを利用してのサポートが充実していて、いつでも教材の動画やテキストをスマホで見ることができたり、ちょっとしたテストを受けられたりと、日々の隙間時間も有効に勉強する為のシステムが整っているので、めっちゃありがたいです!

 

www.foresight.jp

 

ゆくゆくは、今はまだ良くわかっていないナゾの用語で書かれた書類について理解できるのか!と夢みるとわくわくしてきます~(*^^*)

まだ始めたばかりですので、今後どう心境が変化していくのかはわかりませんが、今のところは楽しく勉強中です。

 

今までの人生、『有言実行』ではなく『無言実行』なタイプな私が、このことを書くのはちょっと勇気がいりましたが、最後(合格)までしっかり勉強を続けられるよう、願いをこめて書くことにしました。

同じ目標の方、いないかなぁ!

 

 

☆写真は、6月位に撮った ツヤッ艶の若葉ちゃん です!

 黄緑色の葉っぱは柔らかくて心地良いので、みかけるとついつい触ってしまいます(笑)

 

★いつやるか 今でしょ!まさに その通り★

 

 

睡眠の効果がスゴかった!

f:id:cyuncyun8:20161207234308j:plain

 

毎日 何時間 寝ていますか?

 

私は、6~7時間あたりです。理想は7~8時間ですので、少し足りないかな~

そういえば、私の場合は、風邪をひくのは、夜更かしして、睡眠時間が足りない時が多いです。喉の痛みが、夜更かし中の夜中から始まってしまうこともありました。

しまったー

もう後の祭りで、翌日から風邪に突入してしまいます。

やはり人間は夜行動物ではないので、夜寝ないとダメだな~と後悔。後悔。

思い起こせば、小学生の頃に宿題が終わらなくて、当時は終わるまで性格的に眠れず、いつもは9時間とっていた睡眠が、その時は6時間になったことがありました。次の日はみごとに熱が出ましたっけ。たぶん、私にとっては睡眠がとっても大切みたいです(*^^*)

 

そして、しっかり睡眠時間をとれた朝は、身体の芯から元気がみなぎる感じがします。

ショックな状況でも、もう

何でもない!ない!

と軽く受け流せて。この違いに自分でもにハッとします。

そして、きちんと睡眠をとって、朝日を浴びると本当に気持ち良いもので、自然と 感謝の気持ち が湧きあがってきます。

 

 

先日、ネットを見ていて ある記事 を見つけました。

初めて知る知識で、へぇ~!となりましたので、シェアします。

 

――――――― ここから 抜粋して転載 ―――――――

 

ジェフ・イリフ: よく眠る事が大切なもう一つの理由

 

この人体図の頭内を拡大すると 分かる事の1つは リンパ管が脳にはない という事です これは全くおかしな話ですね 脳の活動は非常に活発です と同時に大量に産出する老廃物を 効率的に排出しなければなりません なのにリンパ管がないのです という事は 老廃物排除の仕方は 脳内では体とは異なるという事です

 

では どうやって脳は この問題を解決するのでしょう? 一見何でもないこの疑問に 我々のグループが 最初 飛び込んだ時 脳内を覗いてみて分かった事は ニューロンと血管の間には 想像もしてなかった様な 老廃物排除の 解決法があったのです それがよく出来ていて その上 美しいのです

 

脳はこの大きなプールがあり そこには無色透明の 脳脊髄液(CSF)という 液があります CSFは脳の回りを埋め 脳内からの老廃物は CSFに吸収され 他の排泄物と共に 血液中に排出されます その排泄方法は全く リンパ系そっくりですね でも面白い事に その液や老廃物は 脳内から来ていて むやみにCSFに 染み出す訳ではなく 特別な循環システムがあるのです それが組織化して このプロセスを行っています

 

驚かされた事は 脳の外側にあるCSFは そこには 留まらないという事です 留まらずCSFは 血管の外壁沿いに脳中を流れ 血管の外壁から 脳内に流れ込みます これは脳細胞間から出る 老廃物を排出する 手助けの一過程です よく考えてみると この様な血管の外壁を 利用するということは 実に良く出来た解決法だ と思います

 

これは完全に脳特有の処理法だ ということです

 

最も驚く発見は お話しした全ては 脳を流れるこの液で 脳が眠っている時にだけ 起きているという事です

脳が眠ると 脳細胞が縮み 脳細胞間の隙間が広がり CSFが流れ易くなり 老廃物を排出させます

 

「睡眠は脳を回復し浄化する」 これが睡眠に関する全て といっていい程 重要な部分だろう という事です 私もあなた達も眠りますね 毎晩 でも脳は休んではいません 体は動かなくても どこか夢の中を歩いている我々の脳― 優雅なマシンは 静かに働いています 浄化作業をし この想像を絶する 複雑なマシンを維持しています

脳の浄化作業は 脳と体の健康と機能を 大きく左右するからです

 

――――――― 抜粋転載 終了 ―――――――

 

~ 睡眠は脳の浄化でもあった ~

睡眠、スゴイ!

身体のしくみって、本当にスゴイ!

いろいろなストレスにまみれた現代ですし、もう少し真剣に睡眠に向き合って、身体を大切にしたいと思いました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

☆写真は、表に置いておいたベゴニアのひとつの茎が折れて落ちていたので、一輪挿しにさしたものです。ベゴニアって、夜になると花が閉じるのですね~ 知りませんでした。

夜、花が閉じていたので、もうこの花も終わりかなと思っていたら、翌日また花開いたのです! まるで寝ているみたいで……いとおしくなりました。

 

★ぐっすりで 心身ともに すこやかに★

 

 

2016/12/09 タイトルが抜けていたので、追加しました

 

バラエティに富んだ視野

f:id:cyuncyun8:20161207003812j:plain

 

世界の村で発見!こんなところに日本人』というTV番組をたまたま見て、とても感動しました。

普段の生活は、なんだか、くり返しのようで。なんとなく先を いつも同じだ と勝手に想像して、勝手にちっぽけな世界を創っているのかなぁと思いました。

 

 

パラオ・ガーナ・中国で暮らす3人の日本人が登場されました。

 

パラオの方は、この地に生まれ育った方で、日本語は喋れない70代の方でした。

沖縄出身の男性と北海道出身の女性がパラオで出会い、生まれましたが、戦争が激化する前に日本へ引き揚げられたそうです。まだ赤ちゃんで病気だった娘さんは、日本への長い船旅には耐えられないと現地の養夫婦に預けられ、大事に愛情をもらって育てられたそうです。ご本人はその夫婦の子供だと思っていたら、20歳の頃に実は日本に両親がいることがわかり、捜したい気持ちと、それを大好きな養夫婦には知られたくないという気持ちの葛藤があったようです。

養夫婦が亡くなられる時に、実母の名前と出身を教えられ、その後来日されましたが、すでに実母は亡くなられていました。でも、兄が名乗り出てくれ、会うことができました。人生ってすごいわ!

子ども・孫・ひ孫に恵まれ、「今が一番幸せ」とおっしゃる言葉に、今までの人生の苦楽が感じられて、胸が熱くなりました。

家族を大切に思う気持ちがひしひしと伝わって、家族への感謝を再確認しました。

 

ガーナの方は、30代の女性で、高校生の頃から世界を見据えて、援助の活動をしたいと願っていた方でした。

まだ海外に行かれる前に読んだ、モンゴルのマンホールチルドレン について書かれた本が印象に残ったと話されていました。(モンゴルの厳しい冬を生き抜く為に、マンホールで生活する子どもたち)

大学や就職なども、援助活動を視野に入れての知識と経験をいろいろと積んで、現在はガーナで女性の経済支援をされています。女性に経済力がつくと、子どもに還元するので、良い循環になるとおっしゃっていました。(健康に育って、教育も受けられれば、より良い職にもつけるということだと思います)

この方の人生は、本当にブレがないですね。かっこいいです。

ガーナの女性に辿り着くまでの道中でも、バスの客引きや同乗した若者との交流など、人々の生き生きとした元気をもらえました。

 

中国の方は、50代の男性で、中国に来て10年とのことでした。

日本では10代の頃から喫茶店をやり、その後、中古電気製品の会社を経営し、そこで携帯を扱って非常に成功されたそうです。仕事が楽しくて仕方がなかったとおっしゃっていました。その会社のプレゼント商品を見つける為に、初めて中国に行かれました。当時の中国はまだまだな感じでしたが、再度訪中された6年後、わずかの間の経済成長を見て手応えを感じ、貿易の会社を作ってまたまた成功されました。でも、自分は接客業がやっぱり好きと、会社は部下に譲って、上海でジャズバーを開店し、これまた成功しましたが、現地の方の妬みにあい、1年で閉店されたそうです。その後、中国各地を周って、空気や水が美味しくて人間関係も良い今の場所で、飲食店を一人で切り盛りされていました。

夢は、この場所で、日本のサービスを提供する温泉旅館を作りたいそうです。

大きな空と山に囲まれた湖の風景を眺めながらそう語る夢の場面、素晴らしかったです。

 

みなさんそれぞれに、今を精いっぱい生きて、そして、さらなる夢に向って、仕事を楽しんでいる姿がまぶしかったです。そして、世界の方々の暮らしもほんの少し垣間見られて、日常生活で忘れていた より大きな視野 をまた再発見することができました。

 

 

ネットでは、自分の興味のあるものを探索できるという利点がありますが、TVはたまたまついていて始まった番組が実は結構良かった!というものも中にはありますね。

今回はそんな素敵な出会いでした。ラッキー☆

 

www.asahi.co.jp

 

 

☆写真は、沖縄に行ったときに撮った絶景です。

 透明な海がたまりません!!

 

★たくましく 生き抜く力 素晴らしい★

 

555円 de 温泉おんせん!

f:id:cyuncyun8:20161205232057j:plain

 

ばばん ば ばんばんばん ♪

ばばん ば ばんばんばん ♪♪

い~い湯 だ~な ♪♪♪ は は は~ん ♪

 

というわけで、今日(12/5)は『天然温泉 平和島』に行ってきました。

GoGoイベントをやっている という情報をgetしたからです!

このイベントは、12月までの『5』のつく日に 入館料が割引になる というもので、

ルールは、『17:00~17:55 に入場すること』です。

 

通常料金では、 

 平日:1800円  土日祝:2100円  (タオル・館内着付き:7時間まで)

のところが、イベント価格では

 平日:555円  土日祝:1555円  (タオル・館内着付き:5時間まで)

となっています! お得ですね。ほくほく。

チャンスは あと2回! タイミングが合いましたら、どうぞ~(*^^*)

 

ここは、地下2000mから 1日150t 湧き出る、都内屈指の天然温泉だそうです。

 かぶり湯、全身・部分浴、気泡浴、圧注浴、寝湯、トゴール湯、サウナ、

 座る岩盤浴、高濃度炭酸泉

と、いろいろなお風呂が楽しめます!(しっかり水分を摂りながら入浴しました)

イベント日でしたが、わりと空いていて、広いお風呂にひとりで浸かることもできました。

 

私はお風呂のみしか利用しませんでしたが、レストラン、各種マッサージ、リラックスルーム、まんがコーナーなどもありますヨ。

そうそう、入館しましたら、まず靴箱に靴をしまい、靴箱のカギをフロントへ預けてチェックイン手続きをします。

入館料(今日は555円!)を前払いで払い、館内着・タオルが入った手提げと、ロッカーのカギを受け取ります。

あとはお財布を出さなくても、館内で ペットボトルの水 を購入したりなど 支払が発生した時、ロッカーのカギにツケてもらい、チェックアウト時に清算する という方式です。

洗い場には、ソープ類等のセットがありますので、手ぶらで行かれても大丈夫です。

温泉が茶色っぽいせいか、お風呂は年期の入った感じの部分もありました。

更衣室には、ドライヤーもあり、無料で使用できまます。

天然温泉 平和島

 

今日(12/5)は暖かかったですね。夜のニュースで、沖縄は夏日だったと言っていました。

ですので、湯冷めはしませんでしたが、冬の寒い日の温泉帰りには、風邪をひかないよう、防寒には気を付けてください。

それに加えて私は、入浴で『熱ショックたんぱく質が増えて、免疫が上がったぜ!』と思いこむこともしています(笑)

(参考にどうぞ:熱ショックたんぱく質のガッテンのページです)

 

また、どこかの温泉に行きたいな~

 

 

☆写真は現地とは何も関係ありません。探さないでくださいね。

 道端の垣根の上から綺麗な椿がのぞいていたので、思わず背伸びして撮りました。

 

★秋深し 温泉入って 命の洗濯★

 

初めまして、すずめ と申します

f:id:cyuncyun8:20161204001118j:plain

 

 単調になりがちな日常から、小さな幸せを見つけて、しっかりと味わいたい。

そして、ステキなことがあればシェアしたいです。

 

 

LOVE

・自然。でも、都会の便利さもいいね

・自然音(川のせせらぎ、潮騒、鳥のさえずり、蝉しぐれ、虫の声など)

 大好きなので、部屋に自然音のCDを流しています  → 町の喧騒から逃れて、

 これがけっこう落ち着けるので、気に入っています

・一日の時間帯では、黎明が好き! なのですが…最近、起きられません(^^;)

・日本に生まれて幸せ

 

 

☆写真は、7月に山梨県で撮った、別荘地の小径です。

(季節はずれですが、最初ですので、清々しい写真にしました)

 

轍のところを抜かして、小径の真ん中にも草が生えているのがツボです。

東京ではいつも、ビルやマンションなど、建物ばかり見ているので、

爽やかな木々のみの緑はやさしくて、目の保養になりました。

それに、きっとマイナスイオンもいっぱいですよね(*^^*)

地面もコンクリートではないので、柔らかくて気持ち良い!

こんな景色を見ながら、靴越しの足裏では地面の感触を楽しみながら、

そして、草花の漂ってくる香りを嗅ぎながらの散歩は、本当に楽しかったです。

空気は清々しく、別荘地のお水も冷たくて、それぞれエネルギッシュで、

美味しゅうございました。

五感で大満足! たいへん癒されました~

 

★透きとおる 空気美味しい 森林浴★